新人研修をさせていただきました
今週は大手バイク取扱いB社の営業職等の整備職外に向けた研修を対応させていただきました。
今月入社したばかりの新入社員に、今後ずっと付き合っていくバイクに興味を持って、バイクを好きになってもらえるように意識しつつ、バイクの構造から整備の基本を学習していただきます。
初日にはこの研修の中でも一大イベントである、エンジンの分解組立があります。
午前中にバイクの基本構造を講義形式で説明した後、午後からは2人1組で汎用エンジンの分解を実施しました。講義で学習したエンジン内部の構造や、部品について確認しながら分解を行うことで、知識を経験につなげてから、組み立てをしていただきました。
初めてエンジンを分解し、そのエンジンを組立てる。そして、そのエンジンがかかる。この体験はなかなか味わえませんし、この
整備経験者、未経験者、バイクの免許保持者、未保持者とバイクに対して、さまざまな関わり方をしている新入社員が、お互いに助け合いながら、バイクへの知識を深めていく姿がとても眩しく感じました。